Webマーケティングスクール

TechAcademy(テックアカデミー)とマケキャンbyDMM.com(DMM MARKETING CAMP)を徹底比較!

Techacademy(テックアカデミー)とマケキャンbyDMM.com(旧DMM MARKETING CAMP)を徹底比較
Webマーケティングを学べるスクールっていくつかあるけど、イマイチ違いがわかりにくいなぁ

という人向けの内容です。

この記事では、完全オンラインのプログラミングスクールでお馴染み、TechAcademyのWebマーケティングコースと、Webマーケターへの転職を保証しているマケキャンbyDMM.com(旧名DMM MARKETING CAMP)の違いについて解説します。

ハラキット
ハラキット
どちらもブランド力のあるサービスですが、内容は結構異なるので気をつけてくださいね。

TechAcademy[テックアカデミー]とマケキャンbyDMM.com(DMM MARKETING CAMP)の比較

TechAcademyとマケキャンbyDMM.comの違いがひと目で分かるように比較表を作ってみました。

忙しい人は、ここだけでもチェックしてみてくださいね。

比較項目TechAcademy
Webマーケティングコース
マケキャンbyDMM.com
(旧DMM MARKETING CAMP)
運営会社キラメックス株式会社株式会社インフラトップ
(DMMグループ傘下)
学習目的Webマーケティングの
基礎的なスキルを習得する
未経験からWebマーケターへの
正社員転職を実現する
学べる内容
  • Web広告の基礎
  • SEO
  • 広告出稿プランニング
  • Web広告の基礎
  • プランニング手法
  • ヒアリング〜提案書作成
受講期間4週間〜16週間から選べる3ヶ月の座学+3ヶ月の転職活動
学習形式完全オンライン完全オンライン対応
料金(税込)
  • 4週間:¥174,900
  • 8週間:¥229,900
  • 12週間:¥284,900
  • 16週間:¥339,900

※分割支払可

¥657,800(サービス利用費)
¥33,000(入会金)
※分割支払可
サービスの強み現役のプロマンツーマンで
学べる
20代限定で転職保証つき
特筆事項
  • 学生割あり
  • 早割あり
  • 年齢制限なし
  • DMMグループによる運営
  • 対象年齢は原則20代(一部30代も)
公式サイトはこちらTechAcademy公式サイトマケキャンbyDMM.com公式サイト

3つの大きな違い

TechAcademyとマケキャンbyDMM.comの大きな違いについて、3つ上げてみたいと思います。

比較する中でも、特に重要だと思える3つに絞りましたので、比較検討の参考にしてみてくださいね。

【TechAcademyとマケキャンbyDMM.com3つの大きな違い】

  1. 学習内容
  2. 学習目的
  3. 料金

それぞれ見ていきます。

その1.学習内容

まず学習する内容についての違いです。

TechAcademyもマケキャンbyDMM.comのどちらもWeb広告に内容が特化している点は共通していますが、細かいところで異なってきます。

TechAcademyは、Web広告をベースにしながらもSEOやアクセス解析といった分野も習得できます。そしてWeb広告の出稿プランニングを提出するところまでがゴールになります。ゴールまでは、自分でテキストベースのカリキュラム学習をベースに、現役のメンターのサポートを受けながら二人三脚で進めていくことになります。

一方でマケキャンbyDMM.comでは、Web広告の基礎はもちろん、DSPやSSPといったより専門的なWeb広告の知識に加えて、Web広告配信戦略の企画・提案書作成で最終評価を行います。その過程で、受講生同士のディスカッションなども行うようですね。

どちらもクライアントへの提案資料・企画書でのアウトプットになりますが、その過程で学ぶ内容が異なる、という点を理解しておけばOKでしょう。

その2.学習目的

次に学習目的です。

TechAcademyは、特にこれといった目的に特化しているわけではなく、未経験の人が短期間でスキルを身につけたり、知識を定着させて実務に活かせるような設計です。

それに対してマケキャンbyDMM.comは、とにかく「正社員のWebマーケターとして転職ができ、かつ現場で活躍できるようになる」ことを最も重視しています。

そのため、あなたの学習目的が「何が何でもWebマーケターとして転職すること」なのであれば、余程の事情がなければマケキャンbyDMM.comに軍配が上がると言えます。

その3.料金

そして3つ目は料金です。これは誰もが気になるポイントですよね。

TechAcademyは学習期間によって料金が変わります。4週間コースでは¥174,000(税込)で、最長16週間だと339,900円(税込)です。比較的安価な方であるため、大学生や20代で経済的に余裕がない人には向いているかもしれません。

一方マケキャンbyDMM.comは、3ヶ月の学習期間に対して入学金33,000円(税込)と657,800円(税込)の利用料が掛かり、合計で690,800円(税込)となります

どちらもそれなりにお金が掛かりますが、いずれのサービスも分割支払に対応しているため、毎月の出費は20,000円〜30,000円の負担に抑えることができます。

とはいえ、クレジットカード分割手数料が掛かるため、トータルコストが大きくなる点は考慮すべきではありますね…。

 

詳しくは無料相談会や無料説明会などを通じて、確認してみることをおすすめします。

【TechAcademyとマケキャンbyDMM.comの大きな違い3つ】

  1. 学習内容(Web広告と学習する周辺領域の微妙な違い)
  2. 学習目的(スキルアップ重視の内容か、転職重視か)
  3. 料金(テックアカデミーは最大でも30万円台、マケキャンは70万近く)

TechAcademyはこんな人のためのサービス

TechAcademyのWebマーケティングコース画像出典:TechAcademy[テックアカデミー]

TechAcademyのWebマーケティングコースは、次のような人のためのサービスと言えます。

【TechAcademyを選ぶべきはこんな人】

  1. Webマーケティングを幅広く学びたい初心者の方(特に学生の方!!
  2. Web広告を学びたいWeb制作会社のクリエイター
  3. デジタルマーケティングに強くなりたいマーケティング担当者

TechAcademyは、いうなれば「スキルアップしたい人向け」の内容です。

4週間〜8週間の短期間の間で、一気にスキルを習得し、本業なり副業に活かしたい人、または学生のうちから起業することを想定してスキルを磨きたい人には良いでしょう。

とはいえ、料金をケチると思わぬリスクもあるため、学習未経験者であれば基本的には最短でも8週間コース以上を選ぶことをおすすめします。

TechAcademyの詳細と申込みはこちら!詳細ページ公式ページ
※申込み前に無料説明動画を視聴可能

マケキャンbyDMM.com(旧DMM MARKETING CAMP)はこんな人向けのサービス

DMM MARKETING CAMPメインビジュアル画像出典:DMM MARKETING CAMP公式サイト

続いて、マケキャンbyDMM.comは次のような人のサービスです。

【マケキャンbyDMM.comを選ぶべきはこんな人】

  1. 何が何でもWebマーケターに正社員で転職したい人
  2. 新卒では入れなかった優良Web広告代理店に転職したい人
  3. 同じ境遇の仲間と切磋琢磨して頑張りたい人

マケキャンbyDMM.comの受講生は、20代の若い人から経営者など様々な方がいらっしゃいますが、それでも一番は「Webマーケターとして転職したい人」に特化しています。

特に広告媒体に対する幅広い知識や資料作成・提案スキルを磨いてキャリアアップを目指すなら、マケキャンbyDMM.comが一番有料な候補といえます。

マケキャンbyDMM.comの詳細と申込みはこちら!
詳細ページ公式サイト
※無料相談はオンライン完全対応!

最後に:目的に合わせて選ぶことが重要

TechAcademyもマケキャンbyDMM.comも、どちらもサービスブランドは確かなものがあります。

しかし学習内容やサービスの目指すところが違うため、それぞれ受講者がWebマーケティングの学習を通じてどうなりたいか?が最も重要な要素になります。

スキルアップが目的なのか、それとも転職が目的なのか。

あなたがWebマーケティングの学習を通じてどうなりたいかによって、適切なサービスを選んでみてください。

TechAcademyであれば比較的短期間でスキルアップを目指せるので、2、3ヶ月後にWeb広告プランナーになってくれといわれても大丈夫になれますし、マケキャンであればWebマーケターとして広告代理店に就職することも夢ではありません。

どちらも無料動画の視聴または無料相談ができるため、本申込前に確かめてみることをおすすめします。

無料説明動画が視聴可能
テックアカデミーWebマーケティングコースに申込む
※早割申込みで受講料が割引きに!

マケキャンbyDMM.comに無料相談する
※転職保証付き

ABOUT ME
ハラキット
20代後半から未経験でWeb業界入りしたWebマーケター。ITとマーケティングのスキルがあれば人生をやり直せること、そしてそんな人の力になるべく日々活動中。本業は運用型広告(Google/Yahoo!)ですが、副業の最前線もお伝えしていく予定です。
Webマーケティングで今よりも更に成長したい人へ
ビジネスマン
  1. Webマーケターとして活躍したい!
  2. Webマーケティングを用いて更にキャリアアップしたい!
  3. 未経験だけどWebマーケティングに挑戦したい?

 

Webマーケターに興味を持ち、更に実務を積んで今よりもさらに上流の仕事につきたいと考えるなら、転職の専門家であるエージェントを活用していましょう。

特に、転職経験が少ない人や、転職初心者であれば、転職支援サービスを使うことで、企業が転職希望者に求めていることが分かります。

人生における重大な決断である転職を失敗させないために、良質なエージェントを活用して、キャリアップに挑戦してみませんか?

Webマーケティング転職におすすめの転職エージェント

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA