IT/プログラミングスクール

20代既卒、フリーター向けエンジニア転職スクール3選【未経験OK】

この記事で紹介するサービス3選

今すぐ申込む方はこちら↓(公式サイトへ遷移します)

  1. プログラマカレッジ:無料で受講OK&正社員転職
  2. GEEK JOB:無料で受講OK&正社員転職!
  3. ネットビジョンアカデミー:上京支援あり&正社員転職OK
  • 今すぐフリーターを辞めたい
  • 一刻も早くニートから脱出したい!
  • 手に職つけて食いっぱぐれないようにしたい!

という方向けの内容です。

今の時代、経済的に苦しい非正規雇用やニートの方でも、エンジニア転職をサポートしてくれるサービスが登場しているんです(私も知ったときは驚きました)。

しかも、プログラミング学習が無料だったり、東京移住から学習・転職支援までしてくれたりと、超いたれりつくせりっていうね…!もはや職業訓練を超える扱いなのではと。

ハラキット@ニート・フリーター経験者
ハラキット@ニート・フリーター経験者
この記事では、無料でプログラミングを受講でき、かつ転職支援もセットになったサービスを紹介します。

ちなみに私もかつてエンジニア転職を志し、失敗して職を失った経験があります。だからこそ、私と同じような失敗をして欲しくないと、心から願っています…!

サービスの詳細を見るなら↓
▼早速チェックしてみる▼
※サービス紹介欄へジャンプします

既卒やニート、フリーターでもエンジニア転職はできる?

これ、多くの方が思われる疑問ですが、ニート・フリーターでもエンジニア転職の成功事例はあるんですよね…!

ではなぜ、そもそも未経験や定職に就いていなくてもエンジニア転職ができるのか、その理由についてみていきます。

理由1.そもそも人手が不足しているから

まずそもそもとして、圧倒的に働き手が不足している現実があります。

経済産業省の出した「IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果」によると、IT人材は2030年までに最大で79万人も不足するという予測を立てました

79万人ってどんだけだよ…という規模です、はっきり言って。それぐらい、国内ではエンジニアが不足しているのが実情なんです。

理由2.若い20代の方が伸びしろがあるから

転職希望者が20代の場合、採用担当者は100%その伸びしろ、つまり成長する余地で採否を判断する。前職で「チームの売上げを2倍にしました!」というような華々しい実績がなかったとしても問題ない。新卒で入った会社で社会人としての経験はすでに積んでいる。早く組織に馴染んで会社に貢献してくれる潜在能力があればいい。

(引用:転職で重視される「即戦力」としての能力とは?人材紹介のプロが伝授 | ニュース3面鏡 | ダイヤモンド・オンライン

20代というだけで、実は企業からしてみたら非常に価値が高い存在になるんです

これが特に第二新卒の場合は、若さに加えて、社会人としての作法も身につけているため、企業からしてみたら、喉から手が出るほど欲しい存在なんですよ。もちろんニート、フリーターだとしても、以前は正社員で働いてたとかだったら、企業は喜ぶと思います。

これが30代とかになってくると、徐々に仕事における実績の面が評価ポイントへと変化していきます。なので、20代の内は、若さという最強の武器を持っていることを自覚しておいてください。

20代の新卒で就職しなかったorできなかったという人でも、まだまだ全然挽回のチャンスはあるんです。


上述のツイートのように、現役の転職エージェントがおっしゃるくらいですし、間違いないでしょう。

理由3.ぶっちゃけ若い人の方がコストが掛からないから

これは身も蓋もないのですが、企業からしてみれば実務経験の少ない20代若手は低コストで雇える、というのが企業側のホンネです。

確かに20代の若者の場合、社会経験もそこまで豊富ではないため、仕事に必要な専門技術も、問題解決能力も、マネジメント等の人間的な能力もベテランにはかなわない、とみなされて、賃金も低くなりがちです。

20代の若手からしてみれば、少し軽んじられているように感じるかもしれませんが、ここは企業文化や組織のロジックを上手く利用する方向で考えた方が、何かと得になるんじゃないかな、と。

特にエンジニアは、正社員で実務を2〜3年経てから独立・フリーランスを経験することで単価が跳ね上がる方もいらっしゃいますから

なぜ無料で転職できるのか?

しかし実際のところ、どうして無料で受講できるのか、気になるところですよね。正直、怪しいサービスなのでは…と感じるのも無理はないと思います。

実際に、無料でもサービス提供ができるその理由について、説明していきます。

企業から成功報酬をもらってるから

GEEK JOBビジネスモデル

受講費用が無料の理由は、ズバリ簡単です。受講生ではなく、企業から報酬を頂いてるからです。つまり、一般的な転職エージェントと同じビジネスモデルになってるんですね。

こちらはGEEK JOBという無料のプログラミングスクールの事例ですが、受講生1人あたりの内定につき、企業から成功報酬を受け取っています。

なので、受講生からお金を取らなくてもスクールを運営できるどころか、IT未経験の人材でもイチから教育して企業に就職支援することで、運営元の会社も儲かる仕組みなんです。

注意:転職支援のスクール経由でないと費用が発生する

このモデルは受講者からしてみれば、お金がかからずにスキルも学べて、しかも転職までできるので非常にありがたいサービスです。

しかしキャッシュポイントは取引のある企業に内定した場合であるため、スクールが取引していない企業に就職した場合は成功報酬を受け取れるとは限らないんです。

そうなると、スクールも経営ができなくなってしまうため、そのような場合には受講生から費用を頂くモデルとなっているケースが多いです。

この点は、利用するスクールによってルールが異なるため、予めしっかりと理解しておく必要があります。

地方在住でも利用できるのか?

それでは、東京や関東圏外に住む人でも利用できるのか?と思う人もいるかもしれません。

ITスクールやプログラミングスクールって、東京や大阪といった都市圏に集中してますから。

原則として地方に在住の人は利用できない

IT転職支援サービスは、プログラミングスクールも含めて大半は東京や関東圏に集中しています(もちろん、一部は関西や東海地方にもあります)。

そして、無料でプログラミングが学べてなおかつ転職支援もついているサービスとなると、残念ながら地方在住では厳しいでしょう。

そのため、エンジニア転職目的で東京移住は手段としてはありです。大変ですが。

それでもエンジニアとしてキャリアを経験できれば、出費どころか将来的にはおつりがたくさんもらえる可能性はあるで、できる人は移住した方が良いです。

ただし上京支援のついたサービスは存在する

とはいうものの、なかなか上京するにもお金や人の縁やらがないため、なかなか踏み出せない人も多いハズ。

しかし、そんな人に向けて、上京支援がついたサービスも世の中にはあります。そのため、地方在住だからといって、エンジニア転職を諦める必要性はどこにもないんですよね。

特に、ネットビジョンアカデミーという上京支援からエンジニア転職のサポートまでを行うITスクールであれば、31歳以下限定で利用できるため、地方で消耗するぐらいなら検討の余地は十分あります。

無料でエンジニア転職を狙えるITスクール3選

最後に、プログラミングを無料で受講でき、なおかつ転職サポートまでしてくれる破格のサービスを3つ選びました。

GEEK JOBは、関東1都3県在住でないと利用できないサービスとなっていますが、エンジニア転職を志望するなら、多少の身銭をきってでも利用する価値があるサービスです。

また、ネットビジョンアカデミーでは地方在住者向けに上京支援がつき、なおかつシェアハウスに2ヶ月間無料で住めるため、貯金が少ない方でも挑戦できるサービスです。

2019年には、プログラマカレッジでも、地方在住の方に向けて、研修期間限定で下宿先の無償提供を始めています。

ProEnginner(プログラマカレッジ)※高品質なIT研修と手厚い転職支援がポイント

ProEngineer(プログラマカレッジ)は、無料でしかも大手優良企業への転職が実現できるのが最大の魅力。都内在住の方限定ですが、無料にも関わらず高クオリティの研修が受けられるため、未経験からエンジニアを目指すなら確実にチェックしておきたいサービスの1つです。
運営元インターノウス株式会社(IT×人材系企業)
受講期間1〜3ヶ月(転職期間含む)
学習内容HTML,CSS,Java,PHP,コンピュータ基礎、アルゴリズム 等
転職先実績例チームラボ、IMJ、ラクス、フロムスクラッチ 等
就職実績96.2%
  1. 授業は教室での対面形式のみ。その代わり、受講生一人ひとりに担当のアドバイザーが就任し、転職までのサポートを行う。
  2. 保有求人数は3,000件以上、取引のある企業は800社以上のため、高い就職率を維持している。
  3. 徹底したサポートにより、分からなくても挫折しない環境が整っている。
  1. 30歳以上は利用不可。
  2. 転職の意志がない場合も利用不可。
  3. 通学型の授業形式のため、1都3県在住者限定(ただし希望者には1ヶ月間限定で下宿先を無償提供)。

プログラマカレッジの評判・口コミを調べる

無料相談はこちら!
ProEngineer(プログラマカレッジ)に無料相談する

GEEK JOB(ギークジョブ)※未経験からの転職実績多数

GEEK JOB(ギークジョブ)もニート・フリーターの状態から正社員転職の実績があります。受講者の内、7割以上がそもそもパソコンを殆ど使ったことがない層であり、そのような状態でもエンジニアを目指せるのは魅力と言えるでしょう。
運営会社グルーヴ・ギア株式会社
受講期間2ヶ月(転職期間含む)
学習内容インフラエンジニアコース:Linux,Cisco,AWS等
就職先実績サイバーエージェント、シリコンスタジオ、IMJ、その他SES
就職実績95.1%(大半がニート・フリーター・文系出身など)
  1. IT業界未経験からインフラエンジニアへと転職が可能。
  2. インフラエンジニアコースでは、ネットワーク機器、サーバの実機を使った、現場に即した実践的な授業を受けられるため、即戦力になりやすい。
  1. 30歳以上は利用不可(厳密には費用が発生する)。
  2. GEEK JOBが紹介した求人以外から転職した場合は、違約金が発生する。

GEEK JOBの評判・口コミを調べる

無料相談はこちら!
GEEK JOBインフラエンジニアコースに無料相談する※非正規からIT正社員転職が可能

ネットビジョンアカデミー ※地方在住の強い味方!


ネットビジョンアカデミーは、他のスクールと異なり、プログラマーではなくネットワークエンジニアを目指すサービスです。また、数あるスクールの中でも、無料で上京支援がついているため、地方在住のエンジニア志望者にとっては非常に心強いといえます。

 

運営会社ポート株式会社
受講期間2ヶ月(就職含む)
学習内容ネットワーク基礎、実機演習、CCNA、セキュリティ
就職先実績100%(ただし契約社員での雇用も含む)
  1. 無料で上京支援もしてくれるITエンジニア転職スクール。職種は、IT業界でも敷居が低い「ネットワークエンジニア」。
  2. ハナサカスというシェアハウスを最大2ヶ月間家賃無料で提供してくれる。敷金・礼金も一切発生しない。
  3. CCNA Routing&Switchingというネットワークエンジニアに必要な資格取得も可能。合格率は95%と高水準を保持している。
  1. 31歳まではOKだが、32歳以上はサービス対象外のため利用不可。
  2. 正社員転職が前提だが、まれに契約社員の求人が斡旋されることがある。
  3. ネットワークエンジニアは一般的なプログラマー、Webエンジニアのようなプログラミングをする職種とは異なるため、勘違いしないよう注意が必要。

ネットビジョンアカデミーの詳細はこちら

無料相談はこちら!
ネットビジョンアカデミーに無料相談する※31歳まで無料相談OK

最後に:20代なら諦めるのはまだ早い

夢に向かってPhoto by Alex wong on Unsplash

正直な所、20代であればまだまだ挽回のチャンスはあります

しかしこれが、30代(特に30代中盤)に差し掛かってくると、転職の難易度や社会からの目線が一気に変わるのが現実です。

実際、転職も30代以降になると、これまでの社会経験により培ったスキルや技術面のことや、マネージャーとしてチームリーダーを経験したかどうかが求められるからです。

そのため、ボーッとしているとみすみすチャンスを失うことになりかねません。だからといって、悩んでいるだけでも何も変わらず時間だけが過ぎていきます。

20代であるの今のうちに、転職支援サービスなりプログラミング・ITスクールの無料相談に参加してみてはいかがでしょうか?無料相談を通じて、現状を打開するきっかけが掴めますから。

この記事で紹介するサービス3選

今すぐ申込む方はこちら↓(公式サイトへ遷移します)

  1. プログラマカレッジ:無料で受講OK&正社員転職
  2. GEEK JOB:無料で受講OK&正社員転職!
  3. ネットビジョンアカデミー:上京支援あり&正社員転職OK

参考文献

ABOUT ME
ハラキット
20代後半から未経験でWeb業界入りしたWebマーケター。ITとマーケティングのスキルがあれば人生をやり直せること、そしてそんな人の力になるべく日々活動中。本業は運用型広告(Google/Yahoo!)ですが、副業の最前線もお伝えしていく予定です。
IT業界未経験でもIT・Webエンジニアになれる?
プログラミングイメージ

結論から言うと、未経験からでもエンジニアになれます。

エンジニアは元々専門的なスキルがないとなることが難しい職業ですが、現代においては、プログラミングを学習できる環境が大分整ってきました。

中でも、エンジニアへの転職支援も想定したIT・プログラミングスクールも多数あるので、これからエンジニアへとキャリアチェンジしたい人にとっては朗報と言えるでしょう。

詳しく記事にまとめましたので、是非チェックしてみて下さい。

エンジニア転職を目指せるITスクールはこちら

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA