この記事に辿り着いた方は、次のような関心を持っていらっしゃることでしょう。
- アフィリエイトって何?
- アフィリエイトって怪しくないの?
- アフィリエイトで本当にお金を稼げるの?
当記事は、こんな人におすすめですので、該当される方は少々お付き合いいただけたらと思います。
- マーケティングで具体的な実績を残したい人
- アフィリエイトについて知りたい人
- Webでお金を稼ぎたい人けど、何から始めればいいかわからない人
具体的には、アフィリエイトの仕組みと、アフィリエイトを始める上で必須なASP登録についてご紹介する内容です。
なお、アフィリエイトに取り組むためには、検索エンジンやソーシャルメディアの特徴をある程度把握していないと難しいので、事前にこちらの記事も読んで頂けたらと思います。
目次
アフィリエイトとは何か?
アフィリエイトとは何か?
アフィリエイトというと、まだまだ胡散臭いイメージを持つ人が多い現状があるかもしれませんが、一言で言うと、「Webにおける商品やサービスの代理販売・PR」のことを指します。(つまり怪しいビジネスではなく、まっとうなビジネスなんです)。
と言われてもなぜ「PRなのか」がピンとこないかもしれません。
そこで、アフィリエイトの仕組みについて説明します。
次の仕組み図を見てください。
アフィリエイトの仕組み
アフィリエイトを理解するには、上記図の流れを理解する必要があります。
そのためには、「広告主」「ASP」「ブロガー・アフィリエイター」「サイト訪問者」の4者について知らなければなりませんが、特別難しい概念はそこまで無いので安心してください。
広告主
まず広告主について。
広告主とは、その名の通り、商品・サービスの提供元です。
具体的に言えば、皆さんおなじみの「Yahoo!ジャパン」や「リクルート」、「ABCマート」といった有名なものから、あまり知られていない優良な企業も含まれています。
アフィリエイト場合、この広告主選びが非常に重要になってきます。
というのも、アフィリエイトとは、先述の通り「Webにおける商品やサービスの代理販売・PR」活動だからです。
そして、その活動に必要なものは、上記広告主が展開する商品・サービスにほかなりません。
ASP
つづいてASPについて。
ASPとは、「Affiliate Service Provider」のことで、いわば後述する広告主を管理している仲介業者を指します。
サイト運営者はこのASPを経由して、商品・サービスを選定することになります。
アフィリエイトを始めるにあたって、まずこのASPへの登録が必須になります。
ASPには誰もが登録できる大手のものもあれば、招待制だったり他者からの紹介によって登録ができるクローズドなASPもあります。
会社ごとに特徴であったり、成果報酬が異なっていたりするので、基本的には複数のASPを登録することになると思います。
また、売上実績を示すならば、報酬が高い広告を選ぶのがセオリーです。
後ほど、代表的なASPについて紹介していきたいと思います。
ちなみにASPへの登録については無料でできますよ。
ブロガー・アフィリエイター
いわゆるコーポレートサイトからブログまで含めた、いわゆる「ホームページ運営者」のことを指します。
つまり私のような個人ブログを持つ人がここに該当します。
サイト運営者がASPに登録することで、ASPが抱えている広告主の商品・サービスと提携することで、それらのPRや紹介、もしくはレビューなどを行うことができます。
その記事に掲載してある広告を経由して、商品・サービスを申し込むことによって、ASPから報酬を受け取ることができるようになります。
アフィリエイトとは単なる副業と思われているかもしれませんが、自分のスキルで上手くPRできるか、商品・サービスの魅力を伝えられるかの腕を試されるサービスとも言っていいでしょう。
サイト訪問者
これは言うまでもなく、ホームページやサイトを見ている方のことです。
訪問した方がサイトを経由して商品・サービスを受けることでアフィリエイト報酬がASPからサイト運営者へと支払われます。
なので、ホームページ運営者は、この「サイト訪問者」から「いかに自分の紹介でサービス・商品を購入してもらうか」が問われます。
アフィリエイトとはWebの「ジャパネットたかた」
アフィリエイトとは、具体的に言えば、Webサイトを持つ人やブロガーが、Web上でジャパネットたかたのようなオファーをし、それによって商品が買われたりサービス提供を促進する活動です。
上記のように考えていただければ、サイト運営者が何をするのか、そしてどのようにお金を稼げるようになるのかが分かると思います。
サイト運営者は、アフィリエイトを通じて商品を売り上げることができれば、それは自分のマーケティング力を示す指標になるでしょう。
アフィリエイトはメジャーなWeb副業の1つ
現在のストレスフルかつ昇給が上がらない社会においては、もはや会社員としての収入だけで生計を立てていくのは難しい、という人も多いかと思います。
そんなとき、会社員としての給料以外にも副業という形で収入を得る必要が出てきている人も一般的になりつつあり、そんな副業の1つとして「アフィリエイト」が挙げられるのです。
アフィリエイトは、Webサイトやブログを持っていれば誰でも始められるので、参入障壁が比較的低いものだと考えて頂けるかと思います。
実際は、Web・インターネットの知識をある程度持っていないとしんどいところがありますが、パソコンを使えてタイピング(ブラインドタッチ)ができれば、3ヶ月もあれば十分取り組めるようになるでしょう。
代表的なアフィリエイトサービス(ASP)5選
それでは、実際に私も活用している有名なASPを5つ紹介したいと思います。
A8.net
A8.netは、国内最大手のASPです。
日頃テレビのCMでも見る機会の多い広告主も多いので、安心感があります。
また、A8フェスという大規模なアフィリエイター向けのイベントを開催するので、広告主の話を聞きに行くことができます。
他のASPと異なり、A8.netはアカウントだけの登録が可能で、ホームページを持っていなくてもあとから登録ができます。
なので、初心者にとって敷居が一番低いのが特徴ですね。
アフィリエイトを始める人はほぼこちらのASPを登録されている印象です。
必ずチェックしておきましょう。
バリューコマース
バリューコマースは、国内で最も歴史があるASPで、Yahoo!ジャパンでお馴染みヤフー株式会社の連結小会社でもあります。
無印良品やYahoo!ショッピングなど消費者にとって馴染みのある広告主や、カードローンなどの金融系、じゃらん等の旅行系の案件が多いです。
初心者から中級者に向けたセミナーや、広告主単体のセミナーなども開催されるので、アフィリエイト初心者のサポート体制がしっかりしています。
こちらも広告主数が非常に多いので、案件を調べるためにも登録しておくと便利ですね。
アクセストレード

A8.netやバリューコマースと比較すると、ニッチな広告主が数多く、アクセストレードでしか提携できない広告主もいらっしゃいます。
初心者向けの記事や動画なども配信されているので、初心者にとっては参考になるかと思います。
ジャンルで言うと、格安SIM系、転職系(特に特定分野に特化したもの)、株・FXや仮想通貨等の金融系の案件が多く、オンラインゲーム系もチラホラ見られます。
月額報酬も最低1,000円から支払いで、手数料もかからないので非常に良心的です。
アフィバックモールという自分で商品購入をすることで、商品理解を深めながら報酬を手に入れられるのも魅力です。
afb(旧:Affiliate-B)

afb(アフィb)
最低支払金額が777円と安く、しかも金額の支払いが早いASPです。
案件は、金融系はもちろん、化粧品や薄毛治療等、身体のコンプレックス解決系のものや、VOD(ビデオオンデマンド)等のエンタメ系も見られます。
婚活アプリ等の恋愛系もちらほら見られますね。
もしもアフィリエイト

「頑張る個人を応援する」をコンセプトに掲げるちょっと個性的なASP。
こちらは「やる気のある」アフィリエイト初心者に対するフォローが手厚いのが特徴で、アフィリエイトチャレンジという独自の教育システムがあります。
案件数は、これまで紹介したASPと比較すると少なめです。
しかし、他のASPと異なり、時々メールにて検索上位に表示されるページに合致した広告案件を知らせてくれるので、探す手間が省けたりと、思いもよらない発見があるかもしれません。
他にも
スマホ専用であったり、ある程度アクセス数を残しているサイトや、他のアフィリエイターから声がかからないと登録できないクローズドなASPもあります。
この辺りはGoogle検索で調べてみると、色々発見があると思いますので、是非探してみてください。
参考書籍
より詳しくアフィリエイトについて知りたい、稼ぐまでのプロセスや流れを知りたいという人は、以下の書籍がおすすめです。
アフィリエイト 本気で稼げる!プロ技セレクション(技術評論社)

Web知識がない人からある程度Webやアフィリエイトをかじった人向けに、アフィリエイトの仕組みから結果をだすまでにどうするのか等をまとめた一冊です。
アフィリエイト関連の書籍は殆ど読んだこと無いのですが、アフィリエイトについて詳しく知りたいならこれ1冊で十分といえるぐらいしっかりした書籍です。
これ1冊をよめば、アフィリエイトの仕組みとは?始めるために必要なものは何か?といった初歩的な事柄から、結果を出すにはどうしたらいいか?おすすめのジャンルは何か?といった、中級者くらいまでの悩みを解決できると思います。
気になる方は、ぜひ確かめてみてください♪