Webマーケターの転職って、どこに相談したらいいかわからない人も多いのではないかと思います。
というのも、私自身も世の中の数ある転職サイト・転職エージェントサービスを調べる中で、どうしてもWeb上の情報だけでは不十分だと思い、実際に相談してみることにしました。
今回利用したのは、レバテック株式会社が運営するIT・Webエンジニアに特化したレバテックキャリアという転職支援サービスです。

- レバテックキャリアってどんな転職サービス?
- エンジニア特化というけど、Webマーケターも活用できるの?
- 関西と関東では求人に大きな違いはあるの?
- 結局どんな人におすすめできるサービス?
私自身の利用した感想を通じて、上記のような疑問を解決したいと思います。
\公式サイトからこちら/
目次
レバテックキャリアの概要
![]() | |
運営会社 | レバテック株式会社 |
---|---|
保有求人数 | 4,000件以上 |
サービス対象エリア | 東京、埼玉、千葉、神奈川、大阪、京都、兵庫、福岡 |
利用料 | 無料 |
株主 | レバレジーズ株式会社 |
関連サービス | レバテッククリエイター、レバテックキャリア |
IT・Webの業界や技術に精通した専任のアドバイザー・エージェントが、求職者のキャリア相談から、企業への人材斡旋、勤務待遇・条件面における交渉など、転職に必要なことを全面的に支援してくれます。
またレバテックには、Webクリエイター向けのフリーランス求人を紹介するレバテッククリエイターと、ITエンジニア向けのフリーランス求人を紹介するレバテックフリーランスもあります。
フリーランスになりたての人は、まずはこれらのサービスを使ってみるといいでしょう。

レバテックキャリア3つの特徴
レバテックキャリアが他の転職支援サービスと異なる、独自のポイントです。
特徴1.約4,000件を超えるIT・Web系の求人を保有
IT・Web業界に特化した4,000件を超える求人登録数を誇ります。そのため、自分にあった求人に出会うことを見つけられやすいでしょう。
扱う求人も、正社員から派遣社員まで雇用形態別に幅広く対応しています。
また、多くのIT・Web軽転職サービスでは、1都3県しか対応してないところが多いですが、レバテックキャリアでは、関西圏(大阪・京都・兵庫)や九州(福岡)の求人にも力を入れています。
非公開求人数も多数保有しているため、他のエージェントでは見つけられないような求人にも出会えるでしょう。
特徴2.IT・Web業界の最新動向について転職エージェントと話ができる
専門用語はもちろん、IT業界における最新技術の話も通じます。
何を当たり前なことを…、と思われるかも知れませんが、実はIT・Web系特化を謳う転職支援サービスでも、蓋を開けてみると転職エージェントがWebデザイナーについて全くの無知だった、というのが割と多いのが人材業界です。
以前、人材業界について監修してくれた転職エージェントの友人も言及してました。

しかし、レバテックキャリアでは専任アドバイザーやエージェントはIT・Web業界に精通しているため、的確なアドバイスや最新の動向についても話してもらえます。
レバテックによると、パーソナリティや志向性に合った求人を提案し、転職により年収が290万円もアップした実績もあるとのことでした。
特徴3.企業別対策で内定率が格段に上がる
経歴書・職務経歴書の添削、模擬面談で事前準備を徹底的にサポートしてくれます。
レバテックキャリアでは、業界の各企業担当者とのつながりも強く、企業の方針や社風、採用ポイントにもかなり詳しいです。
業界特化ゆえの強みが伺えるポイントでもあり、採用企業のぶっちゃけ話もエージェントさんを通じて聞けたりもします。
なので、IT・Web転職における対策は他のサービスよりも容易に行えるでしょう。
利用してみてわかったこと

その1.エンジニア特化というよりIT・Web業界に特化したサービス
エンジニア特化という文言から、エンジニアやクリエイターしか利用できないかと正直不安に思っていましたが、そんなことはありませんでした。
レバテックキャリアは、厳密にはエンジニア特化というよりもIT・Web業界特化という位置づけです。「エンジニア特化」なのは、単純にIT・Web業界ではエンジニアが一番母数が多いから。
つまり、エンジニアではないWebマーケター向けの求人も取り扱っています。
企業がWebマーケターに求める実務経験や実績等についても、エージェントの方は精通しており、面接対策や日頃の仕事で意識すべきこともカウンセリングで把握されています。
その2.エージェントの方は気さくな人柄で業界動向に明るい
レバテックキャリアは、IT・Web業界やエンジニア求人に特化しているため、エンジニアという割と気難しい人(偏見)と話すことが多いです。そのためか、エージェントの方はどこか気さくに話せる雰囲気の方でした。
リクルートやdodaといった大手転職サービスのような、礼儀正しく上品でしっかりした感じとは少し雰囲気が異なりました。
気さくでありながらも、IT業界の情報やIT業界で転職者が躓くポイントに詳しく、業界の動向から的確なアドバイスまでしっかりフィードバックをもらえます。
何より印象に残ったのは、例え今すぐ転職という状態でなくても、様々な求職者の方とのお話を通じて、エージェントである自分自身も新たな情報をインプットできることが何よりも楽しい、という仕事に対する明るい姿勢を語られたこと。
担当者によって多少異なるでしょうが、エージェントの方はとても信頼のおける方だと感じました。
その3.求人数で見れば多いのは圧倒的に関東圏
レバテックキャリアは、IT業界の転職サービスの中で関西圏(大阪)や九州(福岡)にも強いとはいえ、求人の量でいえば圧倒的に関東(1都3県)の方が上です。
しかしその分、関東圏では求人を選ぶ視点や基準点をもてないと、自分にマッチした求人に出会うことが困難。
また、求人数で見れば関東は圧倒的ですが、生活圏を変えてまで転職することがベストなのかどうかは、自身のライフスタイルや実現したいこと、生活にかかるコストやリスクを考えた上で選択すべきです。
それでも自分自身のキャリアに必要な経験が関西では選べないという場合であれば、関東への転職を検討しても良いかもしれません(あくまで自己責任ですが)。
こんな人におすすめ
- 大阪で仕事したいIT・Web系エンジニア、クリエイター
- 実務経験のあるWebマーケター、デジタルマーケティング職
- IT・Web業界で更に年収アップ・スキルアップしたい人
大手転職サービスと異なり、職種としてはIT・Web系エンジニアやクリエイター、Webマーケターですが、求人を出している会社はIT業界の企業になります。
例えば、業界未経験から派遣を通じてWebの世界に入った人が、仕事と年収どちらもグレードアップを狙うといった、まさに私のような経歴を持つ人が利用するのがよさそうだと感じました。
転職相談申込みの流れ

申込みから無料転職相談への大まかな流れは次のとおりです。
1.公式サイトから個別情報・過去の職歴や転職の希望条件を登録
↓
2.電話orメールで3営業日以内にカウンセリング日程を調整
↓
3.電話面談もしくはオフィスにてキャリアカウンセリング
公式サイトから個人情報、職務経歴や転職希望条件を登録して、後日面談日をスケジューリングすればOK。
必須ではありませんが、ヒアリング当日までに履歴書、職務経歴書を予め持参するとカウンセリングの話題も広がってGoodです。
ちなみに、登録画面にWebマーケター関連の項目が見当たりませんが、Webディレクター等の項目にチェックして、その後履歴書や職務経歴書で過去の経験を伝えれば何の問題もありません。
電話面談とオフィス訪問のどちらかを選べますが、余程忙しいとかでない限り、様々な情報をもらいやすく、エージェントの方の顔も見えてより多くの情報を得られるオフィス面談をオススメします。
最後に:IT・Web業界へ転職希望なら登録して損はなし

レバテックキャリアは何より、IT・Web業界の情報に強いため、エンジニア・クリエイターはもちろんのこと、Webマーケターでも気軽に相談でき、また保有する求人も紹介してくれます。
利用者の方も年収アップ、スキルアップ目的でキャリア相談を受ける方が多いため、現役のWebマーケターでも今後のキャリアに悩んだとき、エージェントの方に相談することで自分の市場価値をアップできる求人に出会えるかもしれません。
レバテックキャリアへの転職相談は無料でできるため、まずは気軽にお話に行くぐらいの温度感で大丈夫。今後のキャリアに悩んだら、まずは相談してみてはいかがでしょうか。
\公式サイトはこちら/

- Webマーケターとして活躍したい!
- Webマーケティングを用いて更にキャリアアップしたい!
- 未経験だけどWebマーケティングに挑戦したい?
Webマーケターに興味を持ち、更に実務を積んで今よりもさらに上流の仕事につきたいと考えるなら、転職の専門家であるエージェントを活用していましょう。
特に、転職経験が少ない人や、転職初心者であれば、転職支援サービスを使うことで、企業が転職希望者に求めていることが分かります。
人生における重大な決断である転職を失敗させないために、良質なエージェントを活用して、キャリアップに挑戦してみませんか?