これまでに書いたマーケティング、Webマーケターに関する記事をまとめました。
- 業界未経験だけどもっと詳しく知りたい
- Webマーケティングの全体像を知りたい
- 興味のあるところだけつまみ食いしたい
上記に該当される方に向けて書いてきたので、是非ともチェックしてみて下さいね。
目次
マーケティングが何故必要なのか知れる記事
なぜマーケティングが大事なのか。
その理由は、私自身かつて経験したことに基づきます。
実際、マーケティングの観点や考え方を知らないと人生損することばかりです。
何がどのように損をするのか、そしてマーケティングを学ぶことでどのような恩恵があるのかは以下の記事で説明しているので、まずはざっくりとでもマーケティングへの理解を深めてみてはいかがでしょうか。
マーケティングの仕事について解説してる記事
Webマーケターという仕事をしていると、
ってよく聞かれます。
それほど、マーケティングとは漠然としたものなのでしょう。
そんな人向けに、マーケティングの会社ってどんなん?ていう疑問をなるべく詳細に書きました。
Webマーケティングに興味ある人に読んで欲しい記事
Webマーケターという職業に興味あるけど、詳しく知りたい!
という人向けの内容です。
今のところ、職業を通じてどういった未来が手に入るかもしれないか等に情報が偏ってますね…。
今後も、随時更新していきたいところですが、何かしら手がかりになれば幸いです。
Webマーケティングの知識を勉強&実践したい人に伝えたい記事
実際にWebマーケティングの勉強方法や、仕事でよく使う専門知識等に関する記事です。
Webマーケティングを実践するなら、ブログを書いて集客してみることが一番手軽で誰でも実践できる方法というのは、今の所変わってません。
知識の勉強も大事ですが、マーケティングは実践してなんぼなので、是非手を動かし続けることを忘れないで下さい。
ブログが成長すれば、個人事業なりアフィリエイトなり、次にできることが見えてくる…はず!
それでもやっぱり、「資格」が大事なんじゃないの?っていう人向けにも、Webマーケティングの資格に関する記事も書いてみました。
私自身勉強中の立場でもあるので、学んだことは追記していく予定です。
また、Webマーケティングに限らないのですが、IT業界に入るなら学んでおいて損はないものがあります。
それは、Office系ソフト(特にExcel)、英語、プログラミングです。
Office系については関数をバンバン使える水準を最優先で身につけてほしいところです。
英語もしくはプログラミングについては知っておくと様々な所で得をするだけでなく、自らの単価も上がる可能性が高いです。
将来稼ぎたいと考えているならば、いずれかはビジネス場面で使えるレベルまで昇華することをオススメします。
Webマーケターを志す人に読んで欲しい記事
未経験からでもWebマーケターになりたい!
広告・IT・Web業界心構えや注意点についてまとめた記事です。
私個人としては、自分の人生を切り開く人、現状をどうにかしたい人に対して、
と発信しておりますが、必ずしも全ての人にWebマーケターを勧めているわけではありません。
おわかりの通り、広告・Webを始めとしたクリエイティブ業界は基本的に激務で仕事が好きな人が多いです。特にマーケターはその中でも大変な方でしょう。
それでもそうした環境で培われる打たれ強さやマーケティングの考え方は、将来の自己実現に大きな貢献をしてくれるはず。
Web業界を、マーケターを本当に目指すべきなのかどうかを考えている人にとって、何かしら参考になれば幸いです。
未経験からWebマーケターになりたい人向けの記事
覚悟も決まった!俺も未経験でもWebマーケターになりたい!!
そう思った人向けに、未経験からでもWebマーケターへ転職できるエージェントをまとめています。
Webマーケターは労働市場的に人手不足ですが、エンジニアやWebデザイナーと比較すると良質な求人が中々目立たないため、探すのは結構大変。
もちろん、時給とか残業を気にしなければたくさんあるとは思いますが…。
もし興味深い求人を見つけたら、迷わず応募&エージェント登録してみましょう。
基本的にエージェントへの登録は無料でできるので、あなたが失うものは何もありません。むしろ決断を先送りにすることで、何よりも貴重な時間を失います。
公開求人で見つけられなくても、非公開求人を扱っているエージェントもあるので諦めないで下さい。
未経験者は正社員からバイト・派遣まで幅広くチェック
業界全くの未経験の場合、前職との関係で正社員転職が厳しい場合もあります。
そういう人は、正社員にこだわらず、とにかく実務を積むことを考えて派遣という選択肢があることも考慮しましょう。
派遣というと不安に感じる人も多いかもしれませんが、正社員を目指せる紹介予定の案件もありますし、ダメだとしても身に着けたスキルで次の転職を狙うことは可能です。
個人的なオススメは、パーソルテクノロジースタッフの派遣 です。
正社員として更にキャリアアップするなら転職も考えよう
また、Web業界は数ある業界の中でも変化が激しいです。特に正社員の場合だと、専門的な知識も求められ、仕事もかなり大変になります。
ですので、業界への理解に詳しいエージェントや、業界の動向・最新のトレンドをキャッチできている業界特化のサービスを利用することをおすすめします。
転職活動時に知っておくといいかもしれない記事
Webマーケターへ就職・転職のとき、実際に私が経験した話をベースにした記事です。
私が未経験で転職した当時は、自分で転職サイトを使ったりも派遣エージェントを使ったりもしました。
未経験のうちは中々自分自身をPRするのが大変と思いますが、20代であれば若さと情熱とやる気(実際に行動したこと)を示すだけでも大きく差別化できます。
特にWordPressでブログを開いてSEOを実践したり、Twitterを使ってフォロワー数を伸ばすなど、自ら考えて実践したものを、具体的な成果物として残していると、圧倒的なアピールポイントになります。
私個人の経験談なのではありますが、何かしら参考にはなるんじゃないかと思います。
最後に
まだまだ内容がしっかり書かれていないところも正直ありますが、今後も随時更新していきますので、よろしくお願いいたします。
- Webマーケターとして活躍したい!
- Webマーケティングを用いて更にキャリアアップしたい!
- 未経験だけどWebマーケティングに挑戦したい?
Webマーケターに興味を持ち、更に実務を積んで今よりもさらに上流の仕事につきたいと考えるなら、転職の専門家であるエージェントを活用していましょう。
特に、転職経験が少ない人や、転職初心者であれば、転職支援サービスを使うことで、企業が転職希望者に求めていることが分かります。
人生における重大な決断である転職を失敗させないために、良質なエージェントを活用して、キャリアップに挑戦してみませんか?