相変わらず家の中の読み終わった漫画や、聞き終わったCD、DVD等を探しては、高価格で買取できるサービスを利用しながら売却しています。
9月に入ってから、本の買取サービスについていくつか試しで使っているのですが、調べれば調べるほど、いろいろとサービスごとに違いがあることに気づきました。
そんなわけで、私が実際に使用したサービスを紹介したいと思います。今回は、
Vaboo(バブー)という買取サービスを使用してみました。
実際に使ってみて、果たして評判通りなのかを検証する意味も込めて、レビューを書きました!
目次
vaboo(バブー)とは?
Vaboo(バブー)とは、株式会社バリューブックスが展開している、本、DVD等の高値買取サービスです。
以前紹介した専門書の買取りに強みがある「バリューブックス」と同じ会社が運営しており、バブーの場合は、また異なる特徴があるので、その紹介をしてみたいと思います。
vabooの買取対象商品
買取対象となるのは次の通り。
本 | 漫画セット | ゲーム | DVD |
ビジネス書 | 最新刊まで揃っているリスト | PS4 | アニメ |
パソコン・WEB関係書籍 | 連載中・話題作 | ニンテンドー3DS | ドラマ |
医療関係 | 完全版 | PS Vita | 音楽 |
法律関係 | ライトノベル | Wii U | DVD-BOX全般 |
Vaboo(バブー)では主に、本・DVD・ゲーム等が買取対象です。
また、本についても、ビジネス書やマンガも高価買取の対象になっているようなので、そういったジャンルの書籍を出品するのが良さそうです。
vabooの強み
スピード対応
15時までにお申込みいただければ当日18時以降の集荷ができるので、即日集荷が可能です。
古本、漫画セット、ゲーム、DVDが買取センターに到着後、最短で2営業日以内に査定結果をご連絡できるので、上手く行けば申込みから集金までが、およそ3日で一通り完了できそうですね。
送料無料
古本、漫画セット、ゲーム、DVDが5点以上の場合、送料が無料になります。
トレンドワークス様が展開する「book-station(ブックステーション)」では書籍では30冊以上なければ送料が無料にならないことを考えると、ちょっとした分量でも送料負担を無くせるのは強みですね。
また、買取価格にご納得いただけない場合の返送料も無料となるようです。
高価格買取
人気がある古本、漫画セット、ゲーム、DVDが高価買取になる査定基準があるようです。
発売日から3ヵ月以内なら定価の30%以上保証、6ヵ月以内なら定価の20%以上保証、1年なら定価の10%以上保証と言った形で。
そして高価格買取の条件は、「市場価値がある人気商品」が高価格となるようです。
ですから、市場で溢れかえっている商品は、残念ながら高価格買い取りできそうにない、ということになるのでしょうか。
実際に申し込んでみました
では実際に、バブーの買取サービスを利用してみることにしました。
その流れから査定結果まで紹介したいと思います。
申込みまでの流れ
申込みはPCもしくはスマートフォンどちらからでも可能です。
スマホの方が気楽にできそうなので、今回はスマホから申込みました。
申込み申請
まずは公式サイトから申込画面へ移動し、自分の個人情報欄を一通り記載します。
次に買取できる商品点数ですが、5点未満だと送料がかかります。
一方で5点以上あれば送料が無料になるので、買取りをするなら頑張って5点以上は準備しましょう。
集荷はヤマト運輸の方が来てくれますので、いつ頃来てもらうか、この時点で時間指定できます。
振込をするためには、本人確認書類が必要になります。
運転免許証や健康保険証を映した書類を、発送するダンボールの中に入れればOKです。
私は運転免許証をコピーした用紙を用意しました。
書類がないと振込が行われないので、梱包作業の際は十分に注意しましょう。
入金に必要な振込先口座の情報も記載します。
これがないと、そもそも振込できないですよねww
振込をしたい口座の情報を、入力フォームに入力します。
また、入金のタイミングですが、「査定結果メールご承諾後お振込」を選択すると、すぐに振込が行われますが、集荷後のキャンセル等ができないため、よく確認してから、どちらにするか選択しましょう。
全て記入が終わったら、利用規約を確認します。
利用規約に問題がなければ同意して、「内容を確認する」をクリックします(スマホだったらタップ)。
すると、入力情報が一通り表示されるので、入力した情報に間違いがないか、最終チェックをします。
特に問題がなければ、「内容を修正する」をクリックしましょう。
この画面が出てきたら、申し込みは完了です。
その後、記載したメールアドレス先に申込み完了メールが届いているか確認しましょう。
メールが届いていれば、申込みはOKです。
梱包準備
Webからの申込みが終わったら、実際に買取をお願いする本やDVD等を準備します。
今回はマンガ、本とDVDを合わせて、合計32点準備しました。
梱包するダンボールやガムテープは、バリューブックスの時と同様に自分で用意する必要があるので、忘れずに準備しましょう。
今回出品した本を、画像で少しだけ紹介します。
シリーズものを集めるのは、やはり大変ですね。
ホントは集めたかったけど、部屋のスペースの都合などで集めるのを断念した漫画達です…。
今回はお気に入りだったけど、多忙で1年以上手を付けられなかった漫画達を中心に出品しました。
今でも作品自体は好きですので、お金やスペースに余裕が生まれたらまた買い直そうかと思います。
名残惜しいが、さらばっ…!!! (´;ω;`)
集荷
集荷は、バリューブックスと同じで、「ヤマト運輸」が引き取りに来てくれます。
ダンボールを用意して、出品する書籍を入れましょう。
写真では確認できませんが、中身が傷つかないようにエアクッション(プチプチくん)も入れておきました。
あとは、運転免許証の写しなどの本人確認書類を同梱して、ガムテープで封をすれば準備OK!
あとはヤマト運輸の担当者が来るまで待ちます。
振込完了
ヤマト運輸が集荷に来て2日後に、査定完了の連絡がありました。
買取対象になったのは全部で32点(うち1点だけDVD)でした。
入金は集荷をした翌々日には行われたので、集荷から入金までは3日で完了しました。
気になる査定金額は、1,793円でした。
…うーん、思ってた以上に金額は上がりませんでしたね。それでも、以前紹介したbook-stationよりかは金額が上がりました。
今回出品した本やマンガは、vabooの高値買取の条件を満たしていなかったということでしょうか。
申し込みしたけどやっぱ集荷をキャンセルしたいときは?
申し込みしたけど、やっぱ集荷をキャンセルしたい!という場合もあるかと思います。
運営元のVALUE BOOKSへ確認したところ、vaboo公式サイト内にあるお問い合わせフォームもしくは、フリーダイヤル(TEL:0120-826-290)まで連絡して、集荷日前日までにキャンセルしたい旨を連絡すればOKです。
感想
申込〜入金までの流れは、以前利用したバリューブックスと同じだったので、そこまで困難ではありませんでした。
申込みから入金までが3日で完了できたので、これもかなり早いなと思いました。
査定金額については、やはり出すもの次第といったところでしょう。
考察:どうしたら買取額が上がるか?
実際にやってみた私なりの考えなので、参考程度に考えて下さい。
バリューブックスさんのサービス規定により、査定額の内訳を知ることはできません。
ですが、バリューブックスさんが持つ査定基準があるので、それに照らし合わせて考えてみると、
次のような条件を満たす時、買取額が上がると思われます。
1巻から最終巻もしくは最新巻を一通り揃えて出品する
漫画については、単行本を部分的に出すのではなく、1巻から最終巻もしくは最新巻までを含めて一斉に出品するのがよいでしょう。公式サイトでも「漫画」ではなく「漫画セット」と記載がありますし。
途中までしか集めていないと、劇的に売上額が上がる可能性は低いのかもしれませんので、出すのならば全部まとめて、となるのかもしれないですね。
TVアニメ等が始まっており、話題になっている作品を出品する
出品する作品も、ブームが過ぎているものよりも、現時点でアニメや映画などのタイアップが行われて、話題になっている作品を出品するのが良いかもしれません。
というのも、そうした作品の方が市場での需要が上がるからです。
需要が上がれば供給される漫画本の価値が上がるので、出品するなら今ブームとなっているのか、話題になっている作品かどうかも重要な判断基準になるのではないでしょうか(逆にそういった作品は手放しにくいところもあるので、悩みどころですよね)。
最後に:年末の大掃除や新生活前に使ってみるといいかも?
12月から始まる年末の大掃除のとき、部屋の掃除だったり、本棚整理、不要品の処分と、年末はとにかくやることがいっぱいあると思います。
また、2月・3月には進学や就職前により生活環境が変わり、身の回りのものを整理する必要が出てくる人もいるでしょう。
ですので、これからの年末大掃除や新生活の準備段階のときに、vabooのサービスを利用すれば自宅にいながらも不要な本、DVD、ゲーム等の整理や処分ができるので、すごく便利だと思います。
ダンボールは自分で用意する必要がありますが、買取査定額も市場価値が高いものであれば買取額が高くなるサービスですので、手放したいけど高く買い取ってほしいとお考えの方は、利用する価値があるんじゃないかなと思います。
\即申込むならこちら/
- Webマーケターとして活躍したい!
- Webマーケティングを用いて更にキャリアアップしたい!
- 未経験だけどWebマーケティングに挑戦したい?
Webマーケターに興味を持ち、更に実務を積んで今よりもさらに上流の仕事につきたいと考えるなら、転職の専門家であるエージェントを活用していましょう。
特に、転職経験が少ない人や、転職初心者であれば、転職支援サービスを使うことで、企業が転職希望者に求めていることが分かります。
人生における重大な決断である転職を失敗させないために、良質なエージェントを活用して、キャリアップに挑戦してみませんか?