副業・フリーランス

副業で毎月2万円稼ぐ方法と大切な考え方【誰でも突破できる】

副業で2万稼ぐ方法
こんな人に読んで欲しい
  1. 副業で毎月2万円を超えたいけどどうすればいい?
  2. そもそも2万円以上稼げる副業って何がある?

こちらの疑問にお答えします。

結論から言うと、副業で毎月2万円稼ぐことは難しくありません。頑張れば誰でも到達することができます。

実際、副業でコツをおさえた人は毎月2万どころか、10万や30万、そして100万以上稼ぐ人もいらっしゃいます(すごい…!!)。

たった2万円…?と思う人も多いかもしれませんが、副業で稼ぐのは誰でもできるとは言え非常に大変です。いきなりハードルを上げると体力も精神も消耗するので、まずは2万円というラインを超えるのが1番良いかなと思います

結論:副業2万円は誰でも到達できる

何度も言いますが、毎月2万円なら「頑張れば」誰でもできます。これは間違いないありません。

なので、月2万円を超えないで諦めてしまう人、残念ながら何かしらの努力が不足していると言わざるを得ません

では、実際に毎月2万円を超えるためにはどうしたらいいでしょうか。副業にも種類があるので、毎月2万円を超えられる副業をいくつか紹介します。

副業で「失敗しない・挫折しない」考え方

まず、副業に取り組む上で大切になる考え方や心構えについて、紹介します。

必要というよりかは、自分自信の失敗経験等を通じて、「こう考えるといいんじゃね?」と正直に感じられたものをピックアップしてみました。

「毎月2万円<毎日670円」という事実

まず、毎月2万円を稼ぐということは、1日で670円稼げれば達成します。たった1日で670円ですよ?

正直、1日における飲み物代とかコンビニ代を節約するだけでも捻出できますよね。なので、毎月2万円欲しいと思ったら、そもそも副業せずに日頃の出費を見直すだけで達成することも十分可能です。

「楽=正義」生活を圧迫するものだと続かない

副業をするとどうしても必要になるのが「時間」です。

大半の読者さんは平日のお昼に仕事をしていると思いますが、「副業をする=本業以外の時間を使って仕事をする」ことと同義です。

つまり、時間の管理が非常に重要になってくるんですよ。人よりも多く仕事をするわけですから、必要以上に仕事をすると身体的にも精神的にも疲労が蓄積するわけで(これまでだったら会社での残業に当たる部分を、これからは個人でどうにかしろ!といっているわけなので)。

時間管理ができないと体を壊して、本業にも支障をきたしてしまうので、なるべくなら時間的にも身体的にも負担が掛かりすぎない副業を選ぶことが大事です。

副業に期待することを明らかにせよ(お金か楽しさか)

体を壊さないよう時間管理が重要ですが、更に余暇の時間を使ってお金を稼ぐことが目的ですから、「楽しい」と自分で思えるものでないと、精神的にきつくなります。

お金も大事ですが、副業を通じて「楽しさ」を求めることも蔑ろにはしてほしくないですね。

 

以上のとおり、副業に取り組むと行っても、実は結構気をつけないといけないというか、マインドが大事になってくるわけですね。

私もこのサイトを運営してしばらく経ちますが、稼ぐことも意識しつつ、なんだかんだで記事を書いたり、Photoshopで画像加工したり、Procreateでイラストを描いたりする創作活動面が楽しいから続いてる、という側面もあります。

どうせやるなら、自分が楽しいと思えることを選ぶ&続けましょう。

2万円稼ぐのにオススメの副業(種類)

実際に毎月2万円以上稼げる、副業サービスを紹介します。いくつか申し込んでみて、続けられそうだと感じたものにコミットしてみるのが良いでしょう。

アルバイト・時間切売り系

いわゆる時間を切り売りするタイプの副業。アルバイトに近い感じ。

例えばバイクや自転車を使って食べ物を配達する、Uber Eats(ウーバーイーツ)が有名ですね。コミットする時間がどれくらいかにもよりますが、毎月2万円程度なら余裕で届く範囲でしょう。

自転車・バイクは自前で用意する必要がありますが(レンタルという方法もあり)、IT系の人間からすると、仕事しながら運動(ダイエット)もできてすごく楽しそうです。

 

またビザスクのようなスポットコンサルサービスや、MOSHのような個人に対して自分の専門性を活かして稼げるものもあります。これなら大学生から社会人、専業主婦の方でも、自分の強みを使って稼ぐことができますね。

こちらも提供するものによっては、高単価設定も可能なので、2万と言わずもっと稼ぐことも可能かもしれません。

在宅ワーク・クラウドソーシング系

在宅で仕事できるクラウドソーシングも、月2万円程度であれば十分に届きます。

Webライティングとか、Webデザイン系、Webマーケティング系でもちらほらあるので、挑戦できそうなものを選んで取り組むのが良いでしょう。代表的なところで言えば、クラウドワークスや、複業プラットフォームの等WorkAny(ワークエニー)があります。

職種もエンジニアからデザイナー、マーケター、広報・人事など幅広く、仕事のスキルを伸ばしつつ副収入を得る、結構いい感じのサイクルが作れるんじゃないかなと。

物販・転売系

物販や転売も副業の代表ですね。

物販の極意は、「安く仕入れて高く売る」こと。もちろんおわかりの人も多いでしょうが、なかなか実践するのは難しい、という人もいるかも。私の知人では、アクセサリー系のECサイトを運営してる人で、月50万近く稼いでいらっしゃる方がいましたね。

今の時代であれば、BASE(ベース)STORES.jp等で、個人でも気軽にECサイトを用意できるので、ものづくりが好きな人は取り組んで見る価値は十分ありますよ。

 

自分でものやサービスを作れないという人であれば、転売のようにすでに出回ってる商品を販売する、というやり方もあります。いわゆるフリマ活用。

代表的なところで言えば、メルカリヤフオクなどで不用品を売ってみたり、需要がありそうなものを安く仕入れて付加価値をつけて、高く売ってみるのが良いでしょう。

 

なかなか売れない、在庫が余るようならリコマースなどの一括買取サービスを使って、賢く管理すれば問題も少なく済みます。

リコマース宅配買取を使った感想【評判と口コミつき】性格上、物を貯め込むのはともかくとして、不要なものまで買っちゃう癖に悩まれてるHaraKitです。 本やCDは、これまでバリューブ...

アフィリエイト ※めちゃくちゃ大変なのでオススメしません

アフィリエイトも、毎月2万円なら頑張れば到達できます。ですが、私の経験上、アフィリエイトで月2万円は時間も掛かる上に作業量も多いため、あまりオススメはしません

稼ぐ方法ですが、このサイトでも使用しているA8.netもしもアフィリエイトを始めとしたASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)に登録して、紹介したいサービスに関する記事を書き、広告を貼ればOK。

また、Googleアドセンスという課金型の広告媒体もありますが、こちらはアクセス数をある程度集める必要があるため、初心者には厳しいかなという印象です(数千円程度であれば余裕で稼げます)。

 

ブログアフィリエイトの場合は、レンタルサーバーを借りる、ドメインを取得するなど、IT初心者にとってはハードルがいくつかあります。しかし、これらは一度経験すれば誰でもできるので、ほぼ問題ありません。

 

また、アフィリエイトはどういうビジネスなのか。その仕組みやモデルについては、こちらの記事で解説しています▼

アフィリエイトの仕組みを分かりやすく図解&ASP5選【初心者向け】この記事に辿り着いた方は、次のような関心を持っていらっしゃることでしょう。 アフィリエイトって何? アフィリエイトっ...

 

そして、Webマーケティングないし、ブログやアフィリエイトで稼ぐために必要なことはこちらで解説しています↓

Webマーケティング(アフィリエイト)で稼ぐために必要なこと
Webマーケティングで稼ぐ・儲けるために必要な7つのこと【地獄へようこそ】 多分こんな疑問を持つ人が、この記事にたどり着いたのではないでしょうか。 早速、結論から言うと次の通り。 気に...

株や投資・不動産投資・FX等 ※リスク高いのでオススメしません

副業というには微妙ですが、株式投資やFX、不動産投資なども稼ぐには十分でしょう。

しかしこれらについても、基本的には時間ないしお金を失うリスクが高いです。特にFXは注意が必要ですので、未経験者がいきなりやって儲けられるようなものではありません。

これらに手を出すならば、ちゃんとした運営元企業の講座を受講したり、書籍を買って調べて見るところから始めましょう。

どうしても時間がないという人は、投資信託や積立NISAとかでも十分だと思いますが、まずはスクールなどが運営している無料講座などを使いながら、勉強してみることをおすすめします。

最後に:毎月2万稼げれば結構豊かになれる

こうしてみると、毎月2万円稼ぐための手段は結構多様で、毎月2万の壁は誰でもできるといえるのではないでしょうか。

しかし更にここから、月10万、20万円以上を目指すとなると、ここで紹介しているものでは難しくなってきます(アフィリエイトであれば最高月収100万円まで到達するのは理論上可能ですが、私を含め普通の個人ではまず無理です)。

とはいえ、Web系専門職(Webデザイナーやエンジニア)であれば、専門スキルを使って副業に取り組む方が、本業の経験も活かせて相乗効果が期待できますけね。

Webマーケティングフリーランスエージェント
Web専門職の副業・フリーランス紹介サービスまとめ こんな悩み・疑問を持つ人向けにまとめました。 フリーランスはともかく、副業初心者の場合って、どこから仕事を受託すればいいか...

 

今後はWebに限らず、様々な分野で副業解禁の動きが進むと思うので、今のうちからどんな副業に取り組みたいか、日頃から考えておくと良いかもしれません。

ABOUT ME
ハラキット
20代後半から未経験でWeb業界入りしたWebマーケター。ITとマーケティングのスキルがあれば人生をやり直せること、そしてそんな人の力になるべく日々活動中。本業は運用型広告(Google/Yahoo!)ですが、副業の最前線もお伝えしていく予定です。
Webマーケティングで今よりも更に成長したい人へ
ビジネスマン
  1. Webマーケターとして活躍したい!
  2. Webマーケティングを用いて更にキャリアアップしたい!
  3. 未経験だけどWebマーケティングに挑戦したい?

 

Webマーケターに興味を持ち、更に実務を積んで今よりもさらに上流の仕事につきたいと考えるなら、転職の専門家であるエージェントを活用していましょう。

特に、転職経験が少ない人や、転職初心者であれば、転職支援サービスを使うことで、企業が転職希望者に求めていることが分かります。

人生における重大な決断である転職を失敗させないために、良質なエージェントを活用して、キャリアップに挑戦してみませんか?

Webマーケティング転職におすすめの転職エージェント

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA