すぐ見たい方はこちら↓
※サービス紹介欄へジャンプします
この記事は次のような願望を持つ人向けの内容です。
- Webマーケターとして活躍したい!
- Webマーケターとしてキャリアアップしたい!
- Webマーケターとして年収を上げたい!
Webマーケティングの実務を積み、更に上のキャリアを目指したい人や年収アップを狙う人向けに最適な転職エージェントをまとめてみました。
どのサービスも甲乙つけ難い優良エージェント揃いですので、Webマーケターの転職に是非活用してみてください。
※公式サイトへ遷移します。
- マイナビクリエイター
(大手優良企業が多数&大手マイナビが運営)
アクシスコンサルティング(Webマーケのキャリアアップが可能!関西でもOK)
- ワークポート(IT/Web業界未経験OK!地方転職に強みあり)
目次
転職エージェントの選び方のコツ
その1.業界に詳しいサービスを選ぶ
Webマーケティング転職においては、業界への知識や最新情報に強いエージェントを活用することが鉄則です。
その理由は、業界におけるトレンドの変化が激しく、数年前の知識や当たり前とされた常識が1年単位で変わることもざらです。そのため、一般の転職エージェントではエージェントがキャッチアップできていないケースがあるためです。
それどころか、Webデザイナーの求人を扱っているのにWebデザイナーへの知識を全く持っていないエージェントに遭遇するといったことも割と普通に起こります。
以上から、Webマーケティング業界への転職でキャリアップを目指すなら、業界動向や専門知識、企業経営者が持つWebマーケティングに関する悩みサービスを選ぶことが重要です。
その2.複数登録しておく
転職をするにあたって、基本的には2つ以上のサービスを活用することも重要です。その理由がこちら↓
- 転職は時期によって良い求人と出会えるかどうか変化する
- 担当エージェントに当たり外れがある
- その会社(もしくはエージェント)しか保有してない求人がある
- エージェント登録・キャリア相談は無料で行える
転職サービスはどこも変わらないと思われがちで、事実としてそのような側面はありますが、それでも企業やサービスあるいは属するエージェントによって「お得意先」と呼ばれる企業が存在します。
そのような求人は結構貴重で、非公開という形で表に出ることはないため、複数登録することで「当たり」求人を引きやすくなります。
また転職にもベターなシーズンがあり、十分なスキルがなくても人材募集に力を入れる時期であれば、紹介してくれることもあります。
1社だけだと良い求人が見つからないことは多いため、くれぐれも機会損失して後悔しないようご注意して下さいね。

Web・広告業界に特化した優良エージェント3選

キャリアアップ、年収アップを狙うならば、業界に特化したエージェントを活用してみましょう。着実にキャリアを積めれば、上級職への転職へと繋げることもできるでしょう。
エージェントを活用して、ある程度実務経験を積むことができれば、フリーランスとして独立することも不可能ではないでしょう。
また、年収金額アップを考えるならば、地方都市よりも東京都内での転職がオススメです。IT・Web・広告の会社は東京に密集していますので。
マイナビクリエイター
運営会社 | 株式会社マイナビワークス |
---|---|
設立 | 2016年9月 |
株主 | 株式会社マイナビ |
オフィス所在地 | 東京都 |
関連サービス | マイナビスタッフ(派遣)、マイナビジョブズ20s’(第二新卒) |
3つのポイント
- 最大の特徴は業界出身のエージェント(キャリアアドバイザー)による就職支援からポートフォリオ作成までの手厚いサポート。
- マイナビグループと取引のある優良企業の求人が多数。
- 主要エリアは関東(東京・千葉・埼玉・神奈川)で関西等の地方都市は求人数が少なめ。
大手マイナビが展開するWeb系専門職向けの転職エージェント。クリエイターと銘打っていますが、Webマーケティング職の求人もしっかり取り揃えています。
以前転職相談に乗ってもらったのですが、実務経験の少なかった私でも親身に相談に乗ってくれまして、対応が素晴らしかったです。
ネックなのは、関東3都1県(東京、埼玉、千葉、神奈川)の4エリアに求人が集中しているため、関西(大阪、京都等)在住の方はまだまだ求人数が少ないこと。
今後、関西圏への求人拡大が増えることを期待する一方、関東圏の人にとっては優良な求人が多数揃っているので、是非ともチェックしてみてください。
登録完了後はオフィスにて直接面談or電話面談の日程調整となりますが、スカイプ等のビデオチャットツールでも面談に応じてくれるので、かなり融通をきかせてくれます。
\2分で無料登録完了/
※0120-410-470からお電話が届く可能性あり
アクシスコンサルティング
運営会社 | アクシスコンサルティング株式会社 |
---|---|
設立 | 2002年4月 |
オフィス所在地 | 東京都 |
事業内容 |
|
3つのポイント
- 関東と関西のコンサルティングファーム転職に特化した転職支援サービス。
- アクセンチュアやNTTデータを始めとしたコンサル企業との繋がりも強く、5000人以上の転職実績を持つ。
- 近年のコンサルティング業界はデジタルマーケティングの推進に力を入れており、Webマーケティング実務経験者の需要が伸びる可能性が高い。
アクシスコンサルティングを用いた転職の一番のポイントは、マーケティングコンサルタントへのキャリアアップにより、年収アップを狙えること。
大手や外資系コンサル企業との繋がりも強く、20代後半から30代前半でも年収700万以上の企業に転職できるチャンスと巡り会えます。
特にWebアナリストからマーケティングコンサルへとステップアップしたい人にはうってつけのサービスです。
また、関西圏への求人も拡大しているため、大阪でマーケティングコンサルタントへとキャリアアップを目指したい人にとっても力になってくれるでしょう。
オフィスは東京の麹町にのみありますが、オンライン面談にも対応してくれるため地方在住でも利用するには全く問題ありません。
公式サイトはこちら
※2分で登録完了
レバテックキャリア
運営会社 | レバテック株式会社 |
---|---|
設立 | 2017年8月 |
株主 | レバレジーズ株式会社 |
オフィス所在地 | 東京都、大阪府、愛知県、福岡県 |
関連サービス | レバテックフリーランス(フリーランスエンジニア向け常駐案件) レバテッククリエイター(クリエイター向け派遣・常駐案件) |
3つのポイント
- 4,000件を超える求人数に加え、レバテックだけの非公開求人も多数所有。
- 求職者の専門分野ならびに市場に精通したエージェントのサポートが魅力。
- 関東だけでなく、関西、福岡でもサービスを展開している。
20代後半のエンジニア転職で290万アップの実績を持つなど、IT・WEB系転職を考えるなら是非ともチェックしておきたいエージェントが、レバテックキャリア。
IT・Web転職は関東限定のサービスも多い中、レバテックキャリアでは大阪を始めとした関西地域や、福岡県でもサービス展開。そのため、地方のIT・Webエンジニア・クリエイターにとっては大変心強いエージェントです。
実際にエージェントの方に聞いたところ、エンジニア特化というよりもIT/Web業界に特化しているサービスで、エージェントの方は業界の最新情報や動向にかなり精通しています。
そのため、Web系転職エージェントなのにWebデザイナーについて知らない!なんてことが起こらないので(人材業界では割と普通にありうる)、求職者側としては大変心強い存在と言えます。私も相談した際に、エージェントの方の高い専門性に驚きました。
関西在住のWebマーケターにとっては大変ありがたいエージェントですので、地方在住の方こそ、是非とも転職相談を受けてみてはいかがでしょうか。
\公式サイトはこちら/
未経験でも転職を狙いやすいエージェント2選
未経験からでも企画・Webマーケティング職への転職を狙えるエージェントです。Web業界への詳しさについては、担当エージェントごとに異なる可能性がありますが、転職初心者やキャリアが短い人にはぴったりです。
どちらかというと、業界特化型よりも幅広く様々な業界を取り扱っている大手エージェントに多いですが、その中でも特に良かったのが
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
---|---|
設立 | 2017年1月 |
オフィス所在地 | 東京都、北海道、宮城県、愛知県、大阪府、福岡県 等 |
3つのポイント
- 国内最大手の転職エージェント。企画・マーケティング系の求人も多数。
- 転職のプロによるカウンセリングで、転職未経験でも業界のこと、転職時のコツなども一通り教えてもらえる。
- 非公開求人を多数保有しており、求職者が希望する求人にアクセスしやすい。
国内の転職・人材系大手が合体して誕生したのが、パーソルキャリア株式会社。
事務系から技術職系など多様な求人にアクセスでき、もちろん企画・マーケティング系の求人も多数取り揃えています。
最初は無料のキャリアカウンセリングを受けることになりますので、転職を強く熱望していなくても「今よりいい職場ないかな…」ぐらいの温度感で話を聞きに行くだけでもOK。
また、Webマーケティング未経験でも企画や管理・マーケティング系の求人を紹介してもらうこともできます。未経験でWebマーケティングを仕事にしたい人は、エージェントに相談してみてはいかがでしょうか。
\公式サイトはこちら/
WORKPORT(ワークポート)
運営会社 | 株式会社ワークポート |
---|---|
設立 | 2003年3月 |
オフィス所在地 | 東京都、大阪府、神奈川県、愛知県、福岡県等 ほか多数 |
備考 | 元々はIT/Web系特化の転職エージェントサービス |
3つのポイント
- 総合型エージェントだが、前身はIT・WEB専門であり、現在もIT・Web分野における転職には強い。
- eコンシェルというリアルタイムで求人情報を閲覧でき、好きなタイミングでエージェントに連絡できる。そのため普段忙しい人でも使いやすい。
- 未経験転職のサポートも手厚く、ベテランから若手まで幅広く利用可能。
- IT・Web業界に強いエージェントの中でも、特に地方転職に強みがある。
元々はIT・WEB・ゲーム業界に特化したサービスでした。総合型エージェントとしてリニューアルした後も、広告運用などWebマーケター求人は引続き取り扱っています。
現在でも同分野においては強い専門知識と非公開求人数を所有しているため、総合型といってもWeb業界に強いエージェントの1つと言えます。
転職サービス登録は60秒で完了する手軽さがある一方で、書類の添削、面接対策、給与交渉から退職相談までのサポートを無料でしてくれるので、転職未経験の方でも安心して転職活動に取り組めるのが魅力。
また、eコンシェルという独自のサービスにより、転職活動の進捗を確認しやすく、エージェントとやりとりしやすいのも特徴。
オフィスは関東だけでなく、愛知や大阪、福岡にもあるため、地方在住のWebマーケターでも安心して相談ができます。
\公式サイトはこちら/
※未経験からのIT転職に強い!
最後に:自分のニーズにあったものを2〜3つ選べばOK
転職エージェントについては、求人自体は大きく変わらないかも知れないですが、細かい条件にこだわると、大分変わります。
例えば、東京で探すならGEEKLY(ギークリー)を、業界特化でキャリアアップを狙うならマイナビクリエイターかレバテックキャリア、といった感じでしょう。
自分が希望する転職を実現するために、是非エージェントを上手く活用してみて下さいね。